AAA浦田直也が逮捕されたことにより、各方面への影響が予想されます。
少々気が早いかもしれませんが、影響の一つとして2019年の紅白歌合戦が挙げられるのではないでしょうか?
特に、AAAは7年連続で紅白出場を果たしているだけに、今回の事件は大きな機会損失の引き金にもなり得ると考えられます…
ということで、
掘り下げていきたいと思います!
浦田の逮捕でAAAの紅白2019への出場は絶望的か?
理由はシンプルで、世間への印象があまりにも悪くなりすぎてしまったから。
- 「俺はAAAの浦田だ!」という被害者への偉そうな言動
- 謝罪会見でのヘラヘラした様子
浦田直也自身に留まらず、AAAの評判をも地に落とすことになってしまった原因は、この2つでしょう。
理由①被害者女性への偉そうな言動
19日午前5時ごろ、東京・中央区のコンビニ店内にて、20代女性に声を掛けた浦田。
しかし、女性が飲みの誘いを断ったところ、浦田は「俺はAAAの浦田だ!」と激昂し、「知らない」と女性が答えたところ、浦田はいきなり女性の頬に平手打ちをしてきたそう。
さらに、逃げる女性を追いかけた浦田は、エレベーターに逃げ込んだ女性を蹴りつけたという。【出典】日刊サイゾー
「AAAは超有名なグループ。しかも俺はそのグループのリーダーだから、俺のこと知らない人なんていない」という考えがなければ、このような行為には及ばないでしょう。
体感ですが、7年連続で紅白出場をしているAAAならまだしも、浦田直也を知らない人が意外と多いのは、ネットの声を見ると一目瞭然です。
AAAの浦田直也て誰❓
わたしだって知らないわ。
傲慢にも程がある。— ひまわりちゃん🌻 (@manabucin0109) 2019年4月22日
AAAだ。って言われても、、
にっしーしか知らないよ😨#浦田直也 pic.twitter.com/pko8ycVDjd— ねねねね (@wRO0gEFKH4DWrcJ) 2019年4月22日
それに、有名だろうがなかろうが、自分の知名度を誤って見積もっている人を見ているのは決して気持ちのいいものではありませんよね。
その上、被害者女性へのあの言動…傲慢な人というレッテルを貼られても仕方がないとしか言いようがないです。
理由②謝罪会見でのヘラヘラした態度
この会見を見た僕の感想は、
「記憶が無いって連呼しすぎじゃない?酒のせいにして逃れようとしているのでは?」
です。
要するに、例え反省していたとしてもそれは世間には伝わっていないということです。
会見動画がアップされているYouTubeのコメント欄を見ても、浦田直也を擁護するものを見つける気にもならないくらい批判的なコメントで埋め尽くされています…笑
こんな人だと思わなかった
ことの重大さをわかってない
なんでこんなヘラヘラしてんの?
ガッカリ
記憶にないことを強調しすぎてるのがうぜえ
この会見見て、なんだコイツ。っていう印象しかなかった。
僕の感想が世間とはズレていないことが分かるかと思います。
これでは、頭をいくら下げたところで逆効果かと…
イメージが回復しない限り紅白出場は難しい
紅白出場の選出基準の中心は。
です。
また、上記3点に加えて
- 紅白に出場してほしい歌手男女各3組の調査
- 『NHKのど自慢』の予選出場者の曲目
- CD・カセット・DVDの売上
- 有線・カラオケのリクエスト等についての調査
- インターネットやダウンロード等についての調査
これらを参考資料に、総合的な判断が下されることで、選考が行われます。
見ただけでも感覚的にAAAが2019年の紅白に出場することが難しいことが分かりそうな気がしますが…笑
それでも敢えてまとめると、以下のようになりそうです。
- 今年は目立った活躍はないように思える
- 世論に支持は絶望的(浦田直也個人的とは言えども)
- 2019年に入ってから出演はあるものの数が少ない
- 「紅白に出場してほしい」という票が入るかは疑問
- のど自慢大会で歌われている印象はない
かなり批判的に見えますが、なるべく事実を書いたつもりなのでご容赦を…笑
長期的なスパンでの戦略が必要かと思います。
コメントを残す