2019年(第28回)の歯科衛生士の国家試験を受験された皆さん、お疲れ様でした!
国家試験の重圧から解放された瞬間の気持ちは、何物にも代えがたいですよね…!
しかし、そんな安堵感も束の間!次に考えることとしては
「自分は何点取れているんだろう?」
「合格しててくれ〜…」
あたりではないでしょうか?
ということで、そんな人向けに
をご案内していきますよ!
受験生の皆さんは、要チェックです!
歯科衛生士国家試験2019の解答速報!(第28回)
2019年3月3日の歯科衛生士国家試験の解答速報は、以下から確認するのが良いと思います!
今後の情報や、無事歯科衛生士になってからのいろいろな有益な情報、知識はこちらで提供予定です😊
解答速報もこちらで確認することができます↓↓https://t.co/yYjl2LXm8u
— 歯科衛生士のための一問一答 (@dh_benkyou) 2019年3月3日
- ↑コチラ↑のツイッター投稿にあるリンクへ飛ぶ
- 飛んだ先のLINEQRコードで友だち追加
- すぐに解答速報の画像が送られてくる!
←Wow!
びっくりするほどのスピードで送られてきますよ…!
他に正回答を確認できるところは?
参考 アメンバー登録で解答速報ゲット!↑コチラ↑は、予備校講師の方のブログになります。
アメンバー登録をすることで、歯科衛生士国家試験の解答速報が書かれている記事を読むことが可能になりますよ!
合格点の目安は何点?
歯科衛生士国家試験の合格点の目安は、
が基準となってきます。
2019年の合格率は?上がるのか・下がるのか

歯科衛生士国家試験の合格率推移
【出典】Career Garden
国家試験の合格率の傾向は、上がると下がる・下がると上がるです。
つまり、今年の合格率が上がるのか・下がるのかを調べたければ、一昨年から昨年がどうなっているのかを見れば良いのです!
ということで、2019年(平成30年度)の歯科衛生士国家試験の合格率を予想するには、上のグラフで28年⇒29年の移り変わりに注目しましょう。
93.3%⇒96.1%と、上がっているので、2019年(平成30年度)の合格率は下がるのではないか?と予測したわけです。
まとめ
以上、2019年(第28回)歯科衛生士国家試験の解答速報と合格率などの周辺情報についてお伝えさせていただきました!
いかがだったでしょうか?
合格発表日は2019年3月26日、それまでは落ち着かないと思いますが、それはみんな一緒。
それまでの期間を有効に使えるか・使えないかでも差がつくものです。
4月からの新生活に向けて引っ越しをするのも良し、趣味を思いっきり楽しむのも良し…意味のある時間を過ごしてください!
コメントを残す