この記事では、このような疑問にお答えしていきます。
「脈ありなの?無しなの?ハッキリしてよぉぉぉぉ!」みたいな日々を過ごすのが恋愛の楽しみでもありますが、実際それってキツい時もありますよね?
koffee
そんな時、相手の感情をコントロールするまで行かずとも、せめて何を考えているのかくらい分かると楽になれると思います。
ということで、付き合っていないのに寝落ち電話するような相手(男性)がいる女性向けに、その状態が脈ありなのか?を確かめる方法をお伝えしていきまっす!
ちなみにですが、私(koffee)の実体験がベースになっているので、具体的な内容になっていますよ〜!
【目次】
前提:寝落ち電話について確認
まずは『この記事で取り扱う寝落ち電話が何を指すのか?』について確認しておきましょう。
というのも、寝落ち電話の定義は大きく分けると2種類で、
- どちらかが寝たら通話終了
- どちらかが寝た後も通話状態にしておき、翌朝の「おはよう」で通話終了
こんな感じなんです。
“2”の定義を見て「え、そんなん初めて聞いたんだけど…」という人は、以下の記事を読んでみてください!結構詳しく解説しているので。
以上を踏まえて、この記事における寝落ち電話の定義付けは以下としまっす!
LINE通話などで自分もしくは相手が寝るまで電話を続けること。
koffee
寝落ち電話する人の心理って?

細かく分けるとキリが無くなるので、ある程度本質的なものを挙げると
- 安心して眠りたい
- 相手との親密度を確認したい
- 好きな人の声を聞きたい
- 暇つぶししたい
こんなところです。
お気づきかもですが、どれも苦手な人・あまり気が合わない人とはできないですよね?
つまり、付き合ってないのに寝落ち電話するのは脈あり?
【結論】脈ありの可能性が高い。
「え、マジで?」と思った方、よく考えてみてください。そもそも電話って用がないとしないですよね?(男は特に)
- 「明日何するのか決めてないわ…LINEだとなかなか決まらないんだよな
- 駅で待ち合わせしたのはいいけど…どこにいるのか分からない…
電話するのってだいたいこんな時です。
もう少し掘り下げると、少し急いでいたり、細かなニュアンスのやり取りがLINEでは面倒くさいときなど、要するに電話した方が楽な時ってことですね。
/
あなたは、用を済ませるための電話をわざわざ布団に入ってからしますか?
\
たぶんしないですよね?つまり、相手の男性も特に用はないけど、あなたと電話をする何かしらの理由があるということなんですよ!
ただ、何かしらの理由だけではまだ不安要素もあると思うので、ココからは脈ありだということを見極めるためのポイントを解説していきまっす。
脈ありサインの見極めどころはココ!
寝落ち電話ができている時点で脈ありだと思うのですが、その会話の中にはさらに確信を持てるようなヒントが転がっているはずです。
ここからは、男性のこんな発言は脈ありだよ!というものを挙げていきますね。
一人称を多く使っている
男性の場合、一人称は『俺・僕』が一般的だと思います。
ここでの見極めポイントは、無くても会話が成立するのにわざわざ一人称を使っているか?ということです。
例えばこんなとき。↓
- 「今日仕事で〇〇をやったんだよね〜」
- 「俺、今日の仕事で〇〇をやったんだよね〜」
↓
1体1で話してるんだから、男性が話すことは男性自身のことなんて聞かなくても分かりますよね?
他の人のことを話すんだったら、その人の名前を最初に言うはずだし。
これは、あなたに自分のことを印象づけたいという心理の表れなんですよ。
「なんかいちいち俺って言うな…」と、思い当たるフシがあったら脈あり率高しです!
早口になっている
男は好きな女性と話していると、嬉しさ半分・ドキドキ半分という精神状態になります。
人間は緊張すると自然と早口になる傾向があるため、話のスピードを少し観察してみましょう。
余裕があったら、
「なんか今日早口じゃない?笑」
みたいにジャブを打ってみるのも面白いかもしれません。
「〇〇(あなたの名前)と話してるから緊張してるんだよ笑」みたいに、あなたに好意を寄せていることを確信付けるような発言を引き出すことができるかも…
あなたのことを肯定しまくる
「好きな女性に気に入られたい…」
そう考えるのはごく自然なことですよね。
あなたに好意を寄せているにも関わらず、
- 「それは違うでしょ」
- 「でもそれって〇〇じゃない?」
のようなことを言う人はいないはず…仮にいたとしたら、その人は厨二病なんだと思います。
↑男はあなたの味方になることで、気に入られようとしているんですよ!
下ネタを言わなくなる
これは普段から言わない人だと判断が難しくなりますが、
「何だか前よりも下ネタを言う回数が減ったかな?」
という場合では使える見極めポイントです!
男は、意識している女性にはなかなか下ネタが言えなくなるんです。
なぜなら、好意を寄せている人のことは大事にしたいから。
要するに、
というように、段階を飛び越さないよいうにしたいと考えるので、下ネタを言うことで「この人、体目当てなのかな…?」と思われることを避けているんです。
まとめ
付き合ってもいないのに寝落ち電話をしていると、
なんてことを考えがちかもしれませんが、ここまで読み進められたあなたには、そもそも寝落ち電話をしている時点で何かしらの感情を持たれていることをお分かりいただけたと思います。
ここに挙げたことは、今日の電話から意識してみてくださいね!
コメントを残す