この記事は、こんな感じの疑問にお答えするものです。
結論から言うと、ちょっと残念なポイントはありますが、生クリーム好きの人は間違いなく買いです。
実際にホボクリムを食べてみた私が感想をお届けしていきますので、ぜひ読み進めてみてください。
【目次】
ホボクリムの味は、おいしいのか?

味はおいしいです。
ちなみにですが、私は生クリームフェチなので、贔屓があるかもです。
ただ、予想とは少し違っていた部分もあるので、そこらへんも詳しくお伝えします。
個人的な感想
おいしさ
生クリームフェチの私にとって、味は文句なしで満点でした。
ミルククリームも詰めてあるのですが、2種類のクリームの相性は控えめに言っても抜群です。
ミルククリームの味は、ちょっと薄い練乳をイメージしていただければ良いかと思います。
生クリームの量、はみ出具合
期待はずれでした。
「クリームがぎっしり詰まっていますので、シュークリームにそのままかぶりつくとクリームがはみ出てきます。食べ進める際にはクリームを吸うように食べていただくのがポイントです」
販売元のローソンによると「クリームがはみ出てきます」とのことですが、個人的な感想としては…
koffee
といったところ。
実際に、一口かじった写真をご覧ください。
予想では、かじったところからクリームがあふれ出すことを期待していただけに、少々残念でした。
したがって、点数は低めです。
値段
税込200円です。まぁ、普通かなと笑
税込で100円台であれば、点数は4まで伸びたのですが…
ワガママを言うと、もう少し安いと嬉しいですね。
食べやすさ
たしかに、思っていたよりもクリームがはみ出さない、ということを考えると食べやすくはありました。
ただ、正直ホボクリムに関しては食べやすさは重視していませんでした。
理由は、
食べ進める際にはクリームを吸うように食べていただくのがポイントです
というローソンからのお達しがあったからなんですよね…
商品を買う側としては、
- かぶりついた瞬間、クリームがはみ出して口の周りにつく
- 手が生クリームまみれになる
みたいな状態になることを恐れて(期待して)いたので。
というわけで、食べやすさは期待はずれの点です。
総合評価
繰り返しですが、味は大満足です。
ただ、総合評価がパッとしない点数になったのは、やはりクリームの量とはみ出具合が、期待値を下回っていたからですね。
クリームがぎっしり詰まっていることをアピールするのであれば、もっと攻めて良いと思います。
口コミをまとめます
ここまでは私の個人的な感想だったので、情報の正確性を上げるためにも他の方の意見をまとめてみます。
いい感じの口コミ
- 薄皮とクリームが合ってる
- クリーム好きには最適
- コーヒーとの相性が抜群
- めっちゃおいしい
【食べたぜ】ほぼほぼクリームのシュークリーム、「#ホボクリム」をローソンでハントしたぜ。クリームたっぷりなのはもちろんすごいけど、もっとすごいと思ったのはまわりの薄皮だぜ。俺の気のせいかもだけど、ほんのり塩味がついてるんだ。もちっとしてて、クリームと抜群に合ってたぜ#オヤツハント pic.twitter.com/gOkgMxpqAp
— ドアふみ(ライブドアニュース脱走中) (@doorfumi2018) November 5, 2019
本日発売のローソンスイーツ。
ホボクリム。
ホイップクリーム好きには最適♪
腹減ってたから一瞬で食ってもた
美味かった!たぶん pic.twitter.com/pPHie9vI5O— まーすー (@newmasuo) November 5, 2019
#ホボクリム
速攻で買えたんだけどカロリー320kcalで
びびる。。。皮もちもちでおいしくて
底のところだけサクサク系で
クリームはねっちょり?
練乳感ある甘さ意外と皮がカロリー高いのでは?!
コーヒーと最高#ローソン #ウチカフェ pic.twitter.com/pBbYMcygSq
— amero (@htmknmr) November 5, 2019
今日からローソンで売られてる
ホボクリム買ってみた皮の食感がシュー生地とクレープ生地の間の子みたいな感じ
ふわふわのホイップとカスタードのクリーム
柔らかいからちょっと食べるの大変だけど
めっちゃ美味しい(๑'ڡ'๑)୨♡ pic.twitter.com/6kOJYxAGKw— りくたんっ (@twpr_tidus) November 5, 2019
改善点を感じる口コミ
- 値段が高い
- カロリーが高い
- 思ったよりもクリームのぎっしり感がない
ホボクリムめちゃくちゃ美味しかった(^o^)
薄皮がもちもちで、クリームもバニラが濃厚でおいしい!
雪見だいふくみたいな味がする袋に騙されてちっちゃ!高!ってなるけどおいしい!
あと3つは食べられる!おいしい! pic.twitter.com/TGN4LYc5WN— はるこ (@haruco_doll) November 5, 2019
遅いお昼( ・ω・)🍱
ホボクリム …買っちゃったわさ…
ヤバい…栄養成分表…ヤバい…
(;`・ω・) pic.twitter.com/cjGBYb8amw— もじゃ (@mojyatti) November 5, 2019
本日発売ホボクリム♪
皮が薄い割にモチモチしててクリームの甘さもちょっと濃い目でブラックコーヒーと一緒に味わうと良い感じ( ̄▽ ̄)
でも200円はちょっと高いなぁ
150円なら俺的にはアリかな笑 pic.twitter.com/fsD7xkH4DO— かじ_ʎzɐʞ (@kazy_ale50) November 5, 2019
おはスイーツ
ローソンの新商品ホボクリムを
食べてみました…なんか、思ったより小さいな
生地はモチモチしてますね
中のクリームが美味しいだけど思ったより
ぎっしり感はなかったですこれなら大きなツインシューを
食べた方がいいなぁ pic.twitter.com/8u5kkgUSFo— アーティ (@arty_forest) November 5, 2019
カロリーが気になる件
320kcalです。
これに関してはスイマセン、事前予測は360kcalを超えてくる!というものだったのですが…ローソンさんの企業努力ですね。
個人的には、カロリーを気にする食べ物ではないと思いますが😌
320kcalの目安
- ご飯 → 2.5杯
- ポテチ → 1/2袋
割と身近なものに置き換えてみました。
ご飯2.5杯をペロッと食べれる人の方が少ないと思うので、そう考えるとカロリーは高めだと思います。
320kcalを消費する運動の目安
- 縄跳び → 20分
- 水泳 → 30分
- サイクリング → 60分
割とハードです。
個人的にですが、この中で選ぶとしたらサイクリングですかね。
用事とセットにすればカロリー消費も兼ねることができるので、効率良しです。
悲報:販売終了する可能性あり
ローソンの新スイーツは、販売終了しているものが多いです。
ホボクリムは新感覚シュークリームシリーズとして売り出される予定ですが、他のラインナップの状況は以下のとおり。
- ザクシュー → 11月4日で販売終了
- もちしゅー → すでに終売
- ぷるしゅー → すでに終売
いずれも、2019年3月から発売開始されている商品ですが、約8ヶ月で全てが販売終了になるんですね…ホボクリムも同じパターンになる可能性は否めません。
気になる人は、早めに召し上がることをオススメします。
販売終了日が分かれば、追ってお知らせしますね。
生クリームフェチはホボクリム不可避
色々と書きましたが、生クリーム好きの人は一度、食べてみることをオススメします。
ということで、要約です。
- 生クリーム好きは、とりあえず買い!
- 味はおいしい、大満足
- クリームの量は、期待値よりも少ない
- やっぱりカロリーは高め
- 販売終了には要注意
これからも気になる商品があれば、レビューしていこうと思います。
ということで、今回はこの辺で。では😌
コメントを残す