新元号『令和』が大きな盛り上がりを見せているけど、苗字や名前に令和が入っている人っているのかな?
この記事では、このような疑問にお答えしていきます!
ということで、
新元号の令和(れいわ)が苗字や名前に入っている人
について、お伝えしていきます!
『令和』が苗字や名前に入っている人はいる?
まずは苗字から確認していきましょう。
苗字に令和が入っている人は?
1人もいない
日本の苗字の99%を網羅すると言われている『名字由来net』を活用し、調査してみましたが、令和という苗字の人は1人もいないという結果になりました。
信頼度99%なので、ほぼ間違いないでしょうね!
名前に令和が入っている人は?
結構いる笑
こちらは予想通り(?)何人かの人がいるようです。
- 加藤令和(れいわ)さん:47歳
- 池田令和(よしかず)さん:45歳
- 高橋令和(のりかず)さん:76歳
- 松浦令和(のりかず)さん:45歳
- 高橋令和(のりかず)さん:63歳 ※上の人とは別人
- 山口令和(のりかず)さん:65歳
- 東郷令和(れお)くん:7歳
- 宮原令和(れわ)ちゃん:3歳
- 松浦令和(れお)くん:2歳
ご覧のとおり、年齢はバラバラですが、男性が圧倒的に多いですね。
また『のりかず』と読ませることが多いことも分かります。
僕だったらテレビに自分の名前が映し出されたらモニタリングを疑うかもしれません…笑
koffee
名前にはどんな意味が込められている?
上で挙げた方々の名前に込められた意味をいくつか紹介すると…
- きちんとした秩序にみんなが和して楽しく個性の花を開かせる
- 和やかに全体をおさめる
- 勅令に従って和を保ってもらいたい
- 人と人とを和やかにつないでほしい
…と、こんなところです。
改めて思いましたが、名前ってすごいですね!
僕も両親から授かった名前を大事にしていきたいと強く思いました…イイハナシダナー。。。
まとめ
ということで、今回の調査は
- 苗字:0人
- 名前:複数人で、それぞれに込められた深い意味がある
という結果になりました!
今後も令和に絡めてどのような話題が巻き起こるのか…楽しみですね^^
コメントを残す