この記事は、このような疑問にお答えするものです。
ということで、
- 来田涼斗が明石商業に入った理由について
- 来田涼斗の兄の顔や名前
お伝えしていきます!
来田涼斗(きたりょうと)が明石商業に入った理由

来田涼斗選手には、3歳年上の兄がいます。
来田涼斗選手の兄も同じ明石商業で野球に打ち込んでおり、甲子園を目指していました。
ところが健闘もむなしく、その夢は叶わないままに卒業をしてしまいます。
そんな兄の姿を見ていた来田涼斗選手、「自分が兄の無念を晴らすんだ!」と意気込んでいたのでしょう。
インタビューには「甲子園に行けなかった兄がいた明石商業を選んだ」と話しており、実際には大阪桐蔭を含む28校からオファーがあったにも関わらず明石商業を選んでいます。
koffee
来田涼斗の兄はどんな人?
2019年3月31日の智弁和歌山戦で、サヨナラホームランを放った文字通りの怪物・来田涼斗選手ですが、この怪物を明石商業に入学させるきっかけをつくった兄はどんな人なのでしょうか?
気になる名前は…来田渉悟(きたしょうご)さんです!
詳しいプロフィールは以下の通り。

来田渉悟【出典:高校野球ドットコム】
- 名前:来田渉悟(きたしょうご)
- 世代:1999年度生まれ
- 大学:日本体育大学
- 高校:明石商業高校
- ポジション:内野手
写真は少しボケてしまっていますが、来田渉悟さんの明石商業時代(平成28年度秋季兵庫県高校野球大会3回戦)のものです。
日体大新入部員(3)
<内野手>
渥美陸(日大高)
飯島大夢(前橋育英)
石井幸大(愛工大名電)
市村拓巳(横浜)
来田渉悟(明石商)
斎藤友哉(福岡大大濠)
添田真聖(作新学院)
殿谷小次郎(市尼崎)
古川航輝(佐賀北)
三野原愛望(東福岡)
ワラス開智(常磐大高)— ふくださん (@fukudasun) 2017年12月13日
そして、現在は日本体育大学で内野手として活躍中です!
koffee
まとめ
ということで、来田涼斗選手が数あるオファーを断って明石商業に入った理由と、兄・来田渉悟さんについてお伝えしました!
兄弟愛のようなものを感じるエピソードで、これからも話題になっていきそうですね。
また、このようなストーリーを知ることで、高校野球は1.5倍面白くなります!
色々なところにアンテナを張っていきたいですね。
コメントを残す