国母和宏さんの逮捕を受け、
- これって実刑判決になるのか?密輸って聞くとヤバそうだな…
- 薬物関連のニュースでは保釈金のことをよく報道してるけど、今回はどうなるんだ?
こんな疑問が湧いたので、リサーチしてみました。
結論、密輸の目的が大きなポイントになり、高額の保釈金が必要そうです。
私と同じ疑問をお持ちの方は、ぜひ読み進めてみてください。
【目次】
国母和宏は実刑懲役になるのか?
- 大麻密輸が営利目的だった場合 → 実刑になる可能性が高い
- 営利目的ではなかった場合 → 執行猶予で済む可能性が高い
ざっくりと、こんなかんじです。
営利目的かどうかがポイント
法律では、大麻の輸入は7年以下の懲役と決められています。
ただし、それが営利目的だった場合は、懲役の期間が更に長くなります。
ここが、営利目的かどうかがポイントとなる大きな理由です。
初犯でも、営利目的だとヤバい
基本、初犯の場合は執行猶予で済むケースがほとんどのようです。
国母和宏さんも、今回の密輸は初犯ですよね。
ただし、初犯だったとしても、営利目的だった場合だと刑務所行きの可能性が一気に上がります。
繰り返しですが、営利目的だったのか?というのは、ガチで大きなポイントですね。
【おさらい】執行猶予をざっくり解説
あまり詳しく解説してもややこしいので、ざっくりを以下の理解で良いかと思います。
- 執行猶予 → 猶予期間良い子にしてれば、懲役は免除される
- 実刑判決 → 刑務所行き(懲役〇〇年)
例えば『懲役2年、執行猶予3年』と言い渡された場合、3年間犯罪を起こさなければ懲役2年は免除されるということです。
この機会に覚えておくのも良いですね。
国母和宏の保釈金はいくらか
300万〜500万円が目安になるでしょう。
理由は、保釈金は罪状の重さと被告人の経済力によって決まるからです。
経済力が高めな人たちの事例
過去、薬物関連で逮捕された人の中で、高額の保釈金が払われたケースをいくつか挙げます。
- ピエール瀧 → 400万円
- 清原和博 → 500万円
- 酒井法子 → 500万円
- 槇原敬之 → 300万円
ご存知の通りで、みなさん高収入な方々で、逮捕前だと余裕の億プレイヤーだったはず。
国母和宏の年収
1億円に届くか届かないかくらいです。(情報ソース:過去のテレビ番組)
2017年8月に放送された『消えた天才~一流アスリートが勝てなかった人大追跡SP』で、年収についての問いかけに「1億円はいかない」と答えていたので…
言い回し的に、だいたい1億円くらいと考えて良いと思います。
上に挙げた人たちのように華やかな舞台では無いかもですが、國母和宏さんもほぼ億プレイヤーですね。
大麻事件の一般的な保釈金
150万円前後です。
また、大麻事件の保釈は、割と認められることが多いみたいですね。
ただし、これはあくまでも一般ケースなので、國母和宏さんにも適用されるとは思えません。
理由は、高収入な人たちが実際に払った保釈金事例を見れば明らかですよね。
たぶん、国母和宏の目的は営利ではない
完全に予想ですが、大麻密輸の目的は自分で使用するためだったのでは…と思います。
理由はシンプルで、国母和宏選手はすでに高収入だから…どうでしょうかね?
すいません、最後に話が逸れたので、要約して終わりにします。
- 国母和宏が実刑になるかどうかは、密輸が営利目的だったのかがポイント
- 営利目的だった場合、実刑判決になる可能性は高い
- 保釈金額は、300万〜500万円
スノーボードが好きなだけに、今回のニュースは、個人的にかなりショックでした。
どうしても、競技に対するイメージも悪くなりますよね…
ひとまず、今後の展開を見ていこうかと。
それでは、この辺で😌
コメントを残す