『ゆる〜い』かつ『飾らない』発信で人気のYouTuberもちおさん!
もちおさんの発信を一言で表すと等身大でしょうか。
視聴者に癒やしや共感を与える存在であるもちおさん、なぜかネット検索をすると
【まみむめもちお 嫌い】
と検索候補が出てきます。
個人的には、もちおさんは誰かに嫌われるような人ではないので「なんでだろう?」といったところなのですが…
ということで、
- もちおのことを嫌いな人はいるのか?
- アンチからのコメントはあるのか?
- なぜ検索候補に『嫌い』と表示されるのか
について調べた結果を、この記事でお伝えしていきます!
まみむめもちおが嫌いな人はいる?
実際に、
- まみむめもちお 嫌い
- まみむめもちお アンチ
のようなキーワードで色々と調べてみたのですが、もちおさんのことを悪く言っている声が載っているような記事は見つかりませんでした!
それでも『ほとんど』とあえて付け加えているのは、もちおさんがYouTubeに投稿している動画についている低評価があるから。
再生数上位3動画の高評価と低評価の数を見てみると…
- 1.2万 ・ 1,005
- 7,404 ・ 684
- 3,915 ・ 305
だいたい全評価数の10%が低評価です。
ただ、逆に言うと90%の人は、もちおさんの動画を見て
「いいね!」
と感じた人ということなので、かなり驚異的な数字とも言えますね!
普通に考えて、再生数100万超えの動画で低評価を0にすることは不可能だと思うので、もちおさんの低評価は気にしなくていいレベルだと思います。
動画にアンチからのコメントはある?
コチラがもちおさんのチャンネルで最も再生数が伸びている動画で、2019年2月24日の時点では1,477,967回視聴されています!パネェ…
アンチコメント探しのためのサンプルとして、この動画を選んでみました。
この動画のコメント欄を見てみると、もちおさんの
仕事から帰る⇒就寝する
という超リアルなルーティンに対しての共感コメントばかりで、アンチコメントを探すことが心の底から面倒くさくなりましたw
もちおさんは芸能人ではなく一般の方ですが(YouTuberの時点で違う?w)一個人の生活に興味を持つ人がこれだけいるとは…
というよりも、ここまでファンを集めたもちおさん、素晴らしいです!
結構稼いでいるのでしょうねw
共感コメントを少し紹介
- あーもうこういうの大好き
これが見たいんだよ
世のオシャレぶってるYouTuberよ、違うんだよなぁ
このもちおのありのままをさらけ出す勇気に拍手が止まらない!- メガネ無くなるのマジで共感できる。絶対あれ生きてるよ…今度霊媒師呼ぼうかな
- こういうリアルな日常の方が、断然共感できるし需要があると思う。
- ご飯を机に置くときスペース確保するのとか食材をハサミで切っちゃうのとか共感しすぎる笑
- まるで自分を見ているかのようダ……………………
こんな感じで共感する声が動画のコメント欄を埋め尽くしていますw
もちおさんの動画のメインは、ありのままの生活をさらけ出す生活感溢れるものになっており、憧れを持たれやすいオシャレな動画とは正反対の内容になっています。
それでもこれだけ支持されるのは、無理をせずに飾らないスタイルが視聴者受けしているのでしょうね^^
なぜ検索結果に『嫌い』と出てくるのか?
ここまで読んでいただいた方は、もちおさんが大勢の人から支持されていることがよ〜く分かったと思います。
それだけに、検索結果に【嫌い】と候補が表示される理由が解せないのですが…
もちおさんは、2018年4月17日に初めての動画投稿をしています。
そして1年経たずにチャンネル登録者は11万人、100万回再生動画も2本と、信じられないようなスピードで成果を出しています。
(UUUMにも事務所登録したしね)
やはり、他人の輝かしい実績や成功談を妬む人もいることは事実なので、恐らくその人達が
【まみむめもちお 嫌い】
と検索をしたことで、候補に上がってくるようになったのだと思います。
露出が増えていくことによる宿命みたいなものなので、もちおさんには自分なりの信念をブラさずに突き抜けてほしいですね!
もちおの今後に期待!
もうお気づきだと思いますが、僕はもちおさんのファンなんですw
だからこそ、
「嫌いな人なんているのかな…?」
と思うわけであり、それが今回の記事作成に至っているかんじですね。
これから知名度が上がっていくにつれてアンチ的な人も出てくると思いますが、もちおさんらしい飾らないスタイルを貫いてほしいです!
コメントを残す