このような疑問にお答えします。
結論、いずれも年内に販売終了となり、カロリーに関しては縄跳び24分間で消費する分とほぼ同じです。
気になる方は、ぜひ読み進めてみてください。ちょっともったいぶってみました笑
【目次】
三角チョコパイを安心して食べるためにカロリーを知っておこう
以下がカロリー数です。
- 三角チョコパイ 黒:325kcal
- 三角チョコパイ クッキー&クリーム:314kcal
カロリー数については、マックの公式サイトに掲載されています。ちょっと見にくいですが、以下のページを参考にしています。
参考 データ一覧表(マック公式サイト)300kcalの目安
多少誤差はありますが、ショートケーキ一人分(292kcal)とだいたい同じくらいです。
ちなみにですが、ご飯の普通盛りは235kcalです。なんとなくイメージ湧きましたかね。
koffee
といった印象で割と萎えてますが、おいしいので関係ないですね😌
300kcalは、なわとび24分間で消費可能
カロリー管理をしっかりやりたい人に、少し朗報です。
300kcalは、なわとび24分間で消費できます。
余談ですが、フリスビーだと80分間で消費可能。私にはそんな忍耐ありませんが…
ちなみに、こちらのサイトを参考にしていますので、お時間のある方は覗いてみてください。
300kcalを消費するための色々なアクティビティが紹介されているので、「なわとびとか無理ゲー」という人にオススメです。
※英文表記なので、Google翻訳的なツールを活用しましょう
2019年の三角チョコパイ販売期間
以下が販売期間です。
- 三角チョコパイ 黒:2019年10月15日(火)〜12月下旬の予定
- 三角チョコパイ クッキー&クリーム:2019年10月15日(火)〜11月中旬の予定
ちなみにですが、過去のツイートが以下。
三角チョコパイのキャラメルを食べたくて、出勤途中にマックにいったけど販売終了ですた、残念😥
苺かチョコならあると言われましたけど、なぜか手が伸びず。。。今日は我慢して明日、大福買って帰ることにします😋
— Air(あいる) (@SG_healthsun) February 16, 2019
こんなかんじのツイートが割と目立つので、販売終了の時期はしっかり頭に入れておきましょう。
たぶんですが、販売終了日が明確になっていないのは、在庫数との兼ね合いだと思います。
要するに、売れまくったら早めに終了になるってことですね。
こうなりたくない人は、早めにお召し上がりを😌
お値段
- 三角チョコパイ 黒:130円(税込)
- 三角チョコパイ クッキー&クリーム:150円(税込)
自動販売機でペットボトル飲料を1回我慢すれば良いですね。
少しでもカロリーを抑えたいという方は、20円多く出してもクッキー&クリームを食べるのが良いのではないでしょうか。
koffee
三角チョコパイの口コミや感想
販売されて少し経ったら、口コミや感想を紹介していきます。お楽しみに😌
カロリーと期間が分かれば少し安心します
まとめます。
- 三角チョコパイ 黒:325kcal、10月15日(火)〜12月下旬、130円(税込)
- 三角チョコパイ クッキー&クリーム:314kcal、10月15日(火)〜11月中旬、150円(税込)
- 摂取カロリーは、なわとび24分間で消費可能
少し、安心して三角チョコパイが食べられるようになったのではないでしょうか。
ということで、以上です。最後までありがとうございました😌
コメントを残す