全国高校ラグビー大会が行われ、一躍有名になる選手が続出しています。
神奈川の桐蔭学園に所属する床田惇貴選手もその一人でしょう。
そんな床田惇貴選手は3兄弟の末っ子。
お兄さんたちもまた、桐蔭学園でラグビーに打ち込んだ屈強な選手たちです。
この記事では、今後、飛躍していくことが期待される床田惇貴選手のプロフィールをまとめようと思います!
主な内容は、
- 床田惇貴の出身中学などのプロフィール
- 兄弟の情報
このようになっています。
それでは、早速行ってみましょう!
まずは、床田惇貴選手の全体的なプロフィールをまとめました。
- 名前:床田惇貴(とこたじゅんき)
- 生年月日:2001年12月13日
- 年齢:18歳(2020年1月現在)
- 身長:178cm
- 体重:96kg
- ポジション:FW(プロップ)
- 好きな有名人:back number
ちなみに、ラグビーを始めたのは幼稚園年少の頃から。
ほぼ、物心ついた頃からラグビーに触れ続けてきたということですね。
幼少の頃からラグビーに打ち込んできたのが実を結び、2019年度高校日本代表候補にも選ばれています!
出身中学はどこなのか
横浜市立東山田中学校です!
コチラの学校の評判情報を覗いてみると、
- 学力レベル、モラルともに高い
- 学校と地域の連携が優れている学校
- 楽しい学校生活が送れる
…など、かなり評判は良いことが分かります。
ちなみにですが、ラグビー部はないようです。
そもそも中学校では、あるところの方が少ないでしょうね。
「部活も無い中でどうやって練習していたんだろう?」
部活がないとなると気になりますよね。
先ほど、床田惇貴選手は幼稚園の年少からラグビーに打ち込んでいたとお伝えしましたが、彼は田園ラグビースクールという所で練習を積んでいたようです!
固定の練習グランドは持たず、いくつかの練習場を回りながらレッスンを実施するスタイルのスクールですね。
プロップとは何なのか
この記事の本筋とは少しズレますが、床田惇貴選手のポジションのことについて少し掘り下げておきます。
- プロップの意味:『支柱』『支え』
- チーム内で最も重量級の選手
- スクラムで押し込む、ラインアウトで選手を持ち上げて高い位置でボールを掴む補助をする
要するに、パワーと忍耐力でチームを支える精神的支柱のような存在のポジションです。
床田惇貴選手は、178cm・96kgという圧倒的なフィジカルに加え、トライを奪われても表情を変えない平常心を保つメンタルも持ち合わせています。
まさに、プロップにうってつけの選手と言えるでしょう!
床田惇貴の兄弟はどんな人物なのか
冒頭でも触れましたが、床田惇貴選手は3兄弟の末っ子です。
お兄さんたちの名前は以下のとおり。
- 長兄:床田裕亮
- 次兄:床田聖悟
2人とも床田惇貴選手と同じく、桐蔭学園でプレーしていました。
それぞれ掘り下げていきます。
長兄:床田裕亮の紹介
床田裕亮さんは現在、パナソニックワイルドナイツというチームで活躍しています。
- 名前:床田裕亮(とこたゆうすけ)
- ニックネーム:ゆうすけ、ゆっけ
- 生年月日:1995年5月10日
- 年齢:24歳(2020年1月現在)
- 血液型:O型
- 身長:181cm
- 体重:110kg
- 出身高校/大学:桐蔭学園/中央大学
- ポジション:FW(プロップ)
- 好きなタレント:武井咲
- 好きな食べ物:焼き肉
床田裕亮さんは小学3年生からラグビーを始め、弟の惇貴さんと同じく桐蔭学園に入学。
その後は中央大学に進学し、現在のチーム『ワイルドナイツ』に至ります。
ポジションも惇貴さんと同じプロップですが、体格の良さは弟を凌駕しています!(惇貴さんもこれから伸びるはず)
やはり、肉食ってトレーニングして…というのが身体を大きくする秘訣なのでしょうか?笑
次兄:床田聖悟の紹介
床田聖悟さんは現在、立教大学のラグビー部に所属しています!
- 名前:床田聖悟(とこたしょうご)
- 生年月日:1997年9月27日
- 年齢:22歳(2020年1月現在)
- 身長:182cm
- 体重:88kg
- 出身中学/高校:バンコク日本人学校/桐蔭学園
- ポジション:CTB/FB
- 得意プレー:ラン(走る)
床田聖悟さんのラグビー歴は14年。8歳の頃から始めていたことになります。
意外だったのが、
- 裕亮(長男):小学3年生から
- 聖悟(次男):小学2年生から
- 惇貴(三男):幼稚園年少から
このように、3兄弟でもラグビーを始めた時期がバラバラなこと。
兄の姿を見て、また両親の勧めもあったのかもしれませんね。
ちなみに、床田聖悟さんは他の2人とはポジションの正確が違っており、どちらかと言うとディフェンシブな配置です。
FBと書いてあるのはフルバックのことで、名前の通り『最も後ろにいる人』です。
言わば、最後の砦のような存在ですね。
もしかしたら、3兄弟の中でも仲裁役的なポジションだったのかもしれませんね笑
街で見かけたら怖そうな3兄弟
ということで、床田惇貴選手のプロフィールと絡めて彼の兄弟についてまとめてみました!
ラグビーのポジションについてもほんの触りですが、お伝えできたと思います。
記事を書いていてふと思ったのが、
「この3兄弟、並んで歩いていたらイカツイだろうな…」
ということ…
控えめに言ってもガタイが良すぎるわけなので、普通にビビります笑
いや、みなさんきっと優しい方なんだろうけど!!!
話が逸れかけていますが、3兄弟それぞれ違う環境でラグビーに打ち込んでいることに違いはないので、これからの活躍に期待したいですね。
それではみなさん、良いラグビーライフを!では😌
コメントを残す