映画『翔んで埼玉』で、GACKTさんが“埼玉ポーズ”を決めたこちらのシーン。

このシーンの影響力は凄まじく、色々な人が真似て写真をSNS投稿する現象を巻き起こしました。
一方で、
「この日本離れした風景は一体どこなんだ?!」
という声も多かったように思えます。

でもね…
ヨーロッパの景色を眺めているような気分になるこの城、ちゃんと日本に実在するんですよ!
埼玉県にある城ではないのが少し残念ですが笑
実際に見学することもできる場所なので、聖地巡りにもオススメですよ!
ということで、早速紹介していこうと思います!
群馬県にある『ロックハート城』です!
- 所在地:群馬県吾妻郡高山村5583-1
- 電話番号:0279-63-2101
- 営業時間:9:00~17:00
※最終入場時間は16:30
ほら、ちゃんと実在するでしょ?笑
ただ、最初から日本にあったわけではないんです。
それにまつわるエピソードが面白いので、紹介させてください!
ロックハート城の夢があるエピソード
要点をかいつまんでお伝えしますね!
ロックハート城は1829年に、エジンバラ(スコットランドの首都)の南西50kmの位置に建てられた。
この城を建てた人物は、ウィリアム・ロックハート。
州の議員や大学の学部長も務め、地域に貢献した偉大な人物として知られている。
1987年に日本の俳優・津川雅彦さんがレジャーランド計画の中核施設とするべく、私費でロックハート城を購入。
城を解体し、日本に運ぶために当時のソビエト・ゴルバチョフ元書記長の承諾を得た。
解体にかかった月日は実に7ヶ月。
石の数は約4000個・重量は約600トンにもなり、シベリア鉄道と貨物船に分けられて日本に運び込まれた。
その後、様々な困難が降りかかるが、その度に克服。
実に15,000人の建設スタッフにより、1993年4月6日に復元された。
ざっとこんな感じですが、まさか津川雅彦さんによって日本にやってきていたとは…
まだ生まれていなかった私は初めて知りましたが、当時は注目された計画だったようです。

脱線するのであまり掘り下げませんが、めっちゃ夢がある話だと思います!
ロックハート城は見学もできる
聖地巡礼をしたい方、おめでとうございます!
ロックハート城は基本的に、年中無休で入場することができます。
- 営業時間:9:00〜17:00
- 最終入場時間:16:30

【注意!】
1月中旬から2月末までの平日は、営業時間が10:00〜16:00となります。
- 大人(中学生以上):1,100円
- 子ども(4歳〜小学生):600円

10名以上の場合は『団体割引で100円引き』になります!
また、入場料割引クーポンもあるので活用しましょう!
インターネットでお得な前売りチケットもありますよ!
ロックハート城でできること
ロックハート城でできることは、大きく分けて以下の3つ。
- 体験する
- 観る
- 食べる

遠出した時に現地で食事もできてしまうのは嬉しいですね!
中でも女性の方にイチオシなのは『プリンセスドレス体験』でしょう。
YouTubeに体験レビュー動画があるので、興味がある方はチェックしてみてください。
また、食事についてはレストランとカフェがあるので、気分によって使い分けができますよ!
それぞれ大体の予算は以下のとおり。
- レストラン『ビックハート』
食事:1,300円〜
デザート:650円〜 - カフェ『パトリシア』
食事:1,000円〜
デザート:600円〜

どちらもテラス席であればペット同伴可です!
ロックハート城へのアクセス
ロックハート城のことが何となく掴めてきたところで、行き方を確認しましょう!
車の場合
- 練馬インターチェンジ→沼田インタチェンジ:1時間半
- 沼田インターチェンジ→ロックハート城:20分
合計:約2時間
電車の場合
- 上野駅→高崎駅(高崎線):2時間
- 高崎駅→沼田駅(上越線):50分
- 沼田駅→ロックハート城(タクシー):15分
合計:約3時間
新幹線の場合
- 東京駅→上毛高原駅(上越新幹線):1時間半
- 上毛高原駅→ロックハート城(タクシー):20分
合計:約2時間
代表的な駅やインターチェンジからのアクセスですが、これ以外を利用する人でも参考になると思います!

個人的なオススメは車です!
ただ、土日の関越道は特に夕方に混雑するので、ある程度想定していったほうが精神衛生上良いと思います。
ついでに、周辺の観光地情報も簡単にまとめておきますね!
- 高山温泉ふれあいプラザ
群馬県吾妻郡高山村中山2357−1 - 伊香保グリーン牧場
群馬県渋川市金井2844−1 - 渋川スカイランドパーク
群馬県渋川市金井2843−3 - 群馬サファリパーク
群馬県富岡市岡本1 - ぐんまフラワーパーク
群馬県前橋市柏倉町2471−7

さすがにロックハート城で、オープンからクローズまでは過ごせないと思うので参考にしてみてください!笑
翔んで埼玉のロケ地は映える所が多い
ということで、GACKTさんが埼玉ポースを決めたロケ地『ロックハート城』について紹介させていただきました!
「本当に実在するのか確かめたかった」「どうすれば城に行けるのか知りたかった」など、ここまで読んでいただいた方のお役に立てたなら幸いです。
ちなみにですが、翔んで埼玉のロケ地はロックハート城意外にも『映える』スポットがたくさんあります!
以下の記事で紹介しているので、ついでに読んでやってください!

それではみなさん、良い翔んで埼玉ライフを!では😌
コメントを残す